【アニメ/感想/DVD】DVDで「境界の彼方」第1巻を観ましたよ。
DVDを購入して、「境界の彼方」の第1巻を観ました。
本当は、放送を録画して観ようと思っていたんですが、「さて、いつから放送開始だっけ?」と調べたのが、放送の数時間後orz
アニメ制作発表以前にやっていた、京アニのCMバージョン(▲)がモロ好みだったので、もしアニメ化したら絶対観よう、と思っていたんですよ。
なので、視聴を諦めずに、ソフトを購入して観る事にしました。
と言う事で、実際面白いかどうか判らないまま観てみましたが、好みには合っていました。
ただ、当初CMバージョンで感じた雰囲気は「Another」みたいなホラー系だったんですが、随分違いました(^^;
題材にはホラー要素ありますが、ジャンル的にはアクションコメディってところでしょうか。
充分面白いですけど。
世界観とか説明不足ですけども、取り敢えずアクションとキャラクター性でアピールして、視聴者を惹き込もう。
と言う構成なんだと思いました。
1クール作品では、致し方なし。
追々、説明不足は解消するでしょう。
まぁ、何故最初のシーンで自殺っぽい事してたかとかは、説明しないだろうし、理解も出来ないけど(^^;
(シチュエーション優先?)
最大のポイントは、私がメガネっ娘大好きと言う事(*^Д^*)
その上、背までチビっ娘だなんて、最高すぎるw
しかし、さらにその上を行くのが、CVが「きゃぴきゃぴした女の子を演じる時の林原めぐみ」っぽいところです(爆)
(コメンタリー聞いた限りじゃ、素の声や喋り方はまったく似ていなかったけど。)
まぁ、冗談ではなく、結構重要な要素なんですよ、自分にとっては(^^;
例えば、DVDも原作マンガも買っちゃった「じょしらく」なんかでも、魔梨威さんの声が「女らんまみたいなボーイッシュな女の子を演じる時の林原めぐみ」っぽいので、佐倉綾音好きだし(^^;
「どこからどう聞いても横山智佐にしか聞こえない」平野綾も、「どこからどう聞いても横山智佐にしか聞こえない」から実は好きだし(^Д^;
…いやまぁ、それは林原めぐみや横山智佐が好きって事なんだけど(*^Д^*)
ベテランになると、ギャラの問題もあって出演作に当たる事が少なくなるので、若手の中に似ている娘がいるとラッキー♪みたいな(^^;
誰それに似ている、と言う個性でしか、若い声優さんの区別が付かないってのもありますがw
てな訳で、個人的なツボもあって、イメージは違いましたが面白かったです。
珍しく、日本語字幕なし、あり、キャストコメンタリー、スタッフコメンタリーと、4回も観てしまいました(^∀^;
ただ、ソフト購入での視聴なので、最終話が観られるのは半年先なんですよねぇ(^^;
取り敢えず、来月が待ち遠しいです。
|
この記事へのコメント
アニメは全話視聴していました。
面白い作品でしたが円盤購入にまでは至りませんでした。
原作とアニメで一部設定が異なってますし、
円盤買わなくても原作のラノベあると知っているので。(既刊3巻)
そのうち、原作買って読もうかと思います。
あと半年、感動(?)のエンディングまで楽しみにしていて下さい。
録り損ねる事さえなければ、ソフト購入は回避出来たんですが(^^;
2話入りで約4500円…
BDも普及し始めたんだから、もうちょっとDVD安くならないかなぁ(^∀^;
ローゼンメイデンもようやく来月で最後、境界の彼方は半年先まで待たなきゃならない。
同じ待たされるなら、HUNTER×HUNTERみたいに、BOXで一気観出来る形態の方がマシだなぁ(^^;
BDなんてもっと高いですよ、割に合いません。
それでも買っている自分が悲しいです・・・w
BDも、画質じゃなくて収録時間に容量を振ったバージョンを出してくれれば、DVD画質で満足しているユーザーがBDに移行出来るのに(´・ω・`)
今だって、わざわざ高いBDの方を買っている人は、画質にこだわりがある人なんだから、棲み分け出来るんじゃないかな?
DVDを駆逐するような要素がないと、いつまでもBDへ完全に移行する事は出来ないだろうなぁ。