【バリカン/坊主頭/感想】長い友達とさよなら...坊主になったよ。
思うところあって、十数年来伸ばしてきた長い友達を、バッサリ行く事に。
とは言え、若い頃からの薄毛なもんで、髪型の選択肢は多くありません。
長髪も、ハゲ隠しみたいなもんでしたから(^_^;
そこで、同じくハゲ隠し系髪型である坊主頭にする事にしました。
今までは、床屋へ行かずに過ごしてきたので、床屋で刈ってもらうと出費がかさみます。
私は面倒臭がり屋なので、床屋へ行くのも面倒です(^_^;
必然的に、家で自分で刈る事に決めました。
で、一人坊主用に購入したのがこちら。
![]() |
ユーロカットデラックス。
NP後払いで、送料入れて6,479円でした。
坊主にする前の髪の長さはこちら。
![]() |
取り敢えず、付属のはさみで後ろ髪をバッサリ。
![]() |
さらに、全体的にはさみで切れる分は切っておきます。
![]() |
坊主頭と言えば、五分刈りってイメージがあります。
まぁ、昔はスポーツ刈りでしたが、違いはよく分かりません(^_^;
一番最初の試しは、正確に五分、15mm.でやりたかったので、ユーロカットデラックスを選びました。
他の、プロ仕様のものなんかは、一番近いのが13mm.だったり19mm.だったり。
って事で、先ずは五分刈りにしてみました。
![]() |
で、バリカン後に洗髪。
![]() |
...う~ん、やってみて判ったのは「思ったより長っ!」って事です(^_^;
写真では判りづらいですが、こんなに長くちゃ坊主とは呼べないと思いました。
そこで、数日後、三分刈りにしてみました。
![]() |
...あぁ、やっと坊主になった、って感じです。
薄すぎて、悲惨な光景になるのではないか。
と危惧していましたが、そこまでハゲしくないよ、桜井くん!(爆)
そんで、面倒臭いから手抜きをしたい訳でして、そうそう頻繁にバリカンしたくはありません。
て事で、取り敢えず一ヶ月放置してみました。
![]() |
...うわぁ、伸びすぎ(^_^;
ちなみに、実際に坊主にしたのは今年の一月。
今まで、長髪の影でぬくぬくしていた両耳が、冬の寒さでボロボロに(TAT)
かゆくてかゆくて出血までして、この一ヶ月で散々な有様に。
春めいて来た三月下旬にはほとんど治りましたが、冬場に長髪から坊主にするのは、あまりおすすめ出来ませんな(^A^;
んで、これじゃあ一ヶ月サボれないんで、もう一声、約一分刈りにも挑戦。
![]() |
...う~ん、思ったよりは薄すぎない、かな?
写真よりも、実際はもっと自然な感じがしました。
充分あり、いやむしろ、コレくらいの方が坊主らしいだろ、と(^_^;
で、また一ヶ月放置。
![]() |
...ま、確かに伸びてるけど、これくらいなら我慢出来るかな。
そんで、最後に約二分刈り、7mm.も試してみました。
![]() |
...あ~、これくらいが一番良いのかな?
7mm.を二週間に一回くらいが、よりベターな気がします。
えぇ、もちろん面倒なので、実際には4mm.を一ヶ月に一回を採用です(^_^;
では最後に、ユーロカットデラックスを使用した感想なぞ。
基本的な切れ味、使い勝手なんかは、文句なしです。
あとで数本、ぴょこっと飛び出している事もありますが、ご愛嬌(^_^;
月一で床屋行ったとして、半年も使えば元取れるので、コストパフォーマンスも申し分なし。
ま、鏡像見ながら細かいところまで刈るのは自分には無理だったので、耳の周りや襟足までは綺麗に出来ませんでした。
これは、多分どのバリカン選んでも同じで、そこまでこだわる人は、床屋に行くか家人やパートナーに刈って貰う方が良いでしょう。
全体として文句なしの商品ですが、2点だけ欠点もあります。
1)充電に14時間かかる事と、
2)防水仕様ではなく、水洗いが出来ない事です。
1)に関しては、使用する前日の夜寝る前に、忘れず充電を始めておけば済みます。
一応、交流式としても使えますし、実害はないと言っていいでしょう。
問題は2)です。
風呂入りながら使えないのはもちろん、使用後に付着した細かい毛を全て、ハケで取り除かなければいけない訳ですが、それはとても困難です。
水洗い禁止の理由は、刃の寿命を考えて、とゆう事の様です。
防水仕様ではない以上、本体は仕方ありません。
本体の掃除は、ハケだけでも充分ですし。
ですが、刃の方はそうもいきません。
最初使った時なんか、頭皮の脂がこってりと(^_^;
そこで、自分は自己責任で、刃、アタッチメント、ハケの3つは、お湯で洗っています。
正規のやり方ではありませんが、これなら綺麗にお手入れ出来ます。
バリカンではなくシェーバーの例ですが、お湯洗いして油をさして、それで一年以上使い続けている訳ですから、多分お湯洗いしても大して問題はないと思います。
仮に替え刃に替えるとして、ユーロカットデラックスの替え刃は1,800円ですから、床屋1回分強。
その後何回も使えるのですから、こちらも決して高い買い物ではないと思います。
ちなみに、自分は替え刃が必要になったり、充電池の寿命が来たら、89スーパーテーパー2とゆうのに買い換えます(^_^;
ユーロカットデラックスに不満はありません。
ただ、ユーロカットデラックスは一般家庭用。
89スーパーテーパー2は、プロ用で一番安い1万円弱。
15mm.にこだわる必要がなくなったので、次の機会にはプロ用を選んで比べてみたいな~、なんて思っとります(^∀^;
ちなみに、2つはどちらも同じWAHL社製。
なので、切れ味等ユーロカットデラックスを認めたからこそ、安心して89スーパーテーパー2を試してみようと思える訳です。
てな事で、映画じゃありませんが星4ッ(4/5)でおすすめです。
バリカンを買うなら、安い国産のスキ○ルとかで切れ味にがっかりするよりも、ユーロカットデラックスにしませんか。
あぁ、やさしく襟足刈ってくれるおにゃのこ、いないかにゃ~(爆)
続き→▲
![]() | ![]() |
この記事へのコメント
自分も一分や二分で刈りたいけど、絶対むごいわ
あと、皮脂が気になるなら、道具を洗うのもいいが
刈る前にシャンプーしておくのもよくないかね?
ヤバイ(キモイ)
↓
ヤバイ(イカツイ)
かなり感じが変わっていいですね。
少なくともロングよりはモテると思います。
短髪よく似合ってますね!
ごめんなさいm(_ _)m
使用開始から3年半過ぎましたが、今でもこの時のユーロカットデラックス使ってます。
コスパ最高ヽ(^∀^)ノ
写真が沢山あって、すごく参考になります。javascript:putEmoji2("グーwebry", object_id )
“Valhaloss”さんは、坊主が似合っていると思います。
頭の形がイマイチの私としては、ちょいと羨ましいです。
5年経過しましたが、今でもこのユーロカットデラックスを使用しています。
替え刃にも替えてません。
コスパ良すぎ(^^;
これでちゃんと、WAHL社は儲かっているのかな?w
→ttp://valhaloss.at.webry.info/200808/article_1.html
こちらも参照してみて下さい。
今では、すっかり馴染んで年間通して直バリカンです。
刈った直後はお坊さんみたいですが、一番薄く感じるのはひと月経ってちょっと伸びた頃ですね。
ある程度の長さがあった方が、より薄さが目立つ気がします。
スゴく似合ってるー!